top of page

6月 水無月 です

  • 執筆者の写真: ご奉仕修行中
    ご奉仕修行中
  • 2024年6月18日
  • 読了時間: 2分

 水無月の「無」は、「の」という意味です。つまり「水の月」ですね。

 お久しぶりです。梅雨が来る前に夏が来ましたが蒸し蒸しではない暑さでした。

 これからは、2週間くらい雨降りが続くようですね。まあ、雨予報は特に今年はあまり当たらないように感じます。

 暑さは、10月くらいまで続きそうですね、台風も大きな物が来そうですし今年の果実などはどうなるのでしょうか。

 今月の末は、夏越の大祓いがあります。形代に皆さんの厄を移して払うという行事です。

 これも以前は、川に流していましたが昨今の河川汚濁の一因となるので焼却するようにしています。考えてみれば、川に流してその後はどうなるか考えていない一例ですね。

 流せば下流で拾って処理する方々が必要な訳で歴史の中でいろいろ形成されていったんでしょうね。物事を末端まで(終末まで)考えていたらはっきり言って何も出来ないとは思いますが令和の時代ではそれはもういけない事ですし少なくする努力が必要です。

まあ、人間が生息している事自体が大きな意味では悪なんでしょうね。

それを補填する為に、生きる意味とか発展の意味とかを考えるんだと思います。

例えば、リニアのトンネルを掘って水脈を切断して地域の良い水がなくなってしまうなど・・そこまで早く行かないといけないのか・・東南海地震が発生したらどうなるのか・・まあ、地球の歴史では地殻変動は頻繁に起こっていますので(何万年のレベル)心配はないかもしれません。とにかく、目先の暑さをしのぎましょう。お元気で!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
もうすぐ10月です

皆様お元気でお過ごしでしょうか。9月も終わりに近づいてきましたが、今年も暑い9月でしたね。10月に入っても夏日の日はまだまだありそうです、例大祭(10日)は涼しくはまだ無いですよ。秋が本当に短くなってゆくんでしょうか~夏が長すぎるのは、生物全般にとって良い事はありませんね。...

 
 
 
8月も終わりですね

長かった夏休みも終わりに近づいていますね~宿題などは完了していますか? 学校から離れてずいぶん経つ身としては、子供も自立していますので周りの子供の声などで感じるくらいですね。  9月がすぐ目の前なんですが、この暑さはどうなってしまうのか嫌でも考えますね、この前夕立で豪雨が降...

 
 
 
7月猛暑の真っただ中

こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか。北海道も40°に迫る猛暑の中、熱中症や夏バテになられてはいませんでしょうか。  世の中は、自民党が過半数を維持できなくなりました、消費税や暫定税率の廃止は行われるのでしょうか。格差は確実に広まっていますね、富が集中すると昔の成金のよ...

 
 
 

コメント


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

​( 花池 ) 大神神社 宮総代、花池奉賛会

bottom of page