top of page

検索


9月です
ようやく9月になりました。まだまだ日中は暑くて蒸しますね。台風が早く抜けてくれないといけないですね、台風一過で秋めいてくれば良いのですが。 ところで、一宮市博物館にて全国の一の宮の風景画の展示会があります。当神社も描かれています。また、当神社蔵の木造の狛犬一対が特別展示され...
ご奉仕修行中
2022年9月4日読了時間: 1分
お盆です
皆さんお久しぶりです。お元気でお過ごしされていましたでしょうか? 七夕のうちわを作成して配布しましたが、数に限りがありました事お詫びいたします。 今年のお盆休みは新型コロナウイルスの行動規制などが無い自由な日々になっています。...
ご奉仕修行中
2022年8月13日読了時間: 1分
皐月ですね
もうすぐ連休ですね~うれしいですね。気候も落ち着いてきそうですしコロナは少し下火なのか危険な沈黙なのかわかりませんが。 ただまだあのロシアは何を考えているのか・・訳が分からないですね。どうも、帝政時代に戻ろうとしているのではと思ってしまいます。...
ご奉仕修行中
2022年4月27日読了時間: 1分
弥生3月も終わりですね
皆様コロナに罹らずにお元気でしょうか。今コロナよりひどい事が起こっていますね。😢 ロシアのウクライナへの戦争です、やはりロシア (ソ連)はひどい国です。70年以上も前に満洲国に不法に侵入して来た時と同じです。 その頃と違うのは、兵士がまだ少し教育を受けていることでしょうか...
ご奉仕修行中
2022年3月23日読了時間: 1分


令和四年 新春
皆様明けましておめでとうございます。今年こそコロナウイルスが治まってくれる事を願います。当ブログは、かなりの時間更新しませんでした。個人的に精神的余裕がなかったと反省しております。 さて、年越にはかなりの数の参拝者においでいただきました。あわせて御礼申し上げます。昨年から甘...
ご奉仕修行中
2022年1月2日読了時間: 1分
葉月
8月の初めは夏らしい暑い日でしたが、お盆を目の前にして気候が梅雨に戻ったみたいに大雨などのぐずついた日々です。気温も日射もあまりなく新型コロナに対処するには家にこもれたため良かったかと思っていましたら何と何とすごい勢いで広がりだしました。...
ご奉仕修行中
2021年8月20日読了時間: 2分
文月
先月は、ブログを更新できなくて申し訳ありませんでした。 個人的に忙しかったのもありました、もう7月です。 いよいよオリンピックですね~・・でも、またまた、コロナが変異しながら勢力を盛り返してきてます。やはりワクチン接種を広げないといけないのでしょうね!...
ご奉仕修行中
2021年7月15日読了時間: 1分
皐月
皐月です。例年なら良い気候で、いろいろな処へ出かけてもまだ大汗はかかない陽気です。しかしながら今年も再び緊急事態宣言下ですね。 ワクチンの接種はいつになるかわからないけれど、(認可が日本は、すごく遅いですからね) 今回はとりあえず打った方が良いように思えます。...
ご奉仕修行中
2021年5月17日読了時間: 2分
卯月 ( 4月 )
新しい年度になりました、当神社も新旧の役員さんの引継ぎなども終わりました。 今年度も皆さんの連絡はLINEを活用していきます。緊急事態宣言が解除されたと思ったら、またまた今度は大阪で爆発的に増えてきています。東京もしかり、愛知も不気味に増加の傾向ですね。どうなっていくんでし...
ご奉仕修行中
2021年4月9日読了時間: 1分
弥生(3月)
本日は今年度の最後の月次祭でした。役員の皆様大変ありがとうございました。 また、新役員の方々には無理をお願いしたところもありたいへん恐縮しております。この1年ゆるりとご奉仕の方やっていきましょう。 本年度は、なかなかの激動の年でした。コロナは依然として封じ込めていません、毎...
ご奉仕修行中
2021年3月7日読了時間: 1分


如月です
年度末までもう少しです。役員さんの奉仕もあと3月7日で一応の終わりとなります。 1年間大変ありがとうございました。役員一同御礼申し上げます。 令和2年度は、なかなか激動の年でした、令和3年度は新しい役員さんや責任役員で奉仕していきます。新型コロナウイルスの予防接種も始まりま...
ご奉仕修行中
2021年2月23日読了時間: 1分


新年です
令和3年 1月 吉日 無事に年が明けまして、睦月になりました。でも、新型コロナウイルスのほうは再度の緊急事態宣言かというところです。これは、大変ですよ。ワクチン・薬が早く出てきてもらいたいです。これが、治まらないと世の中ザワついたままです、神様・仏様よろしくお願いいたします...
ご奉仕修行中
2021年1月4日読了時間: 1分
師走ですね
この前更新したと思ったらもう12月です。一年が早いですね。師走の恒例行事の「しめ縄作り」も役員さんやボランティアの皆さんのお力添えで無事終わりました。私事ですが、この後体中が痛くてものすごく早く寝ました。次の日は、痛みも取れて快調です。...
ご奉仕修行中
2020年12月7日読了時間: 2分
霜月になってます
お久しぶりです。書くのが延び延びになってしまいました。新型コロナウイルスはいろいろな所に影響してますね。私ごときですが、何かもやもやな日々になってます。(普段からだろ~って言わないで・・) 私、最近は御城印の方に興味が向き出してます。スタンプ収集癖がありまして、高速のSA,...
ご奉仕修行中
2020年11月22日読了時間: 1分
神無月です
英語ではOctoberですね、octoは8なんですね・・なぜか~ローマ暦では、3月が年始で8番目だからoctoらしいですね。神無月は、神様が出雲へ集まるためいなくなるのでそう呼ばれるとか。でも伊勢ではないんですね・・昔は出雲だったということか~...
ご奉仕修行中
2020年10月8日読了時間: 1分
葉月(はづき)です
今年のと言いますか、今年もでしょうか梅雨明けが遅いと思いましたらいきなり酷暑が襲ってきました。16日(日)ぐらいまでが暑さの山らしいですがどうなりますやら。💦💦 次は、もちろん新型コロナウイルスですね。感染者数が無茶苦茶多いじゃないですか~...
ご奉仕修行中
2020年8月11日読了時間: 1分
文月 ( ふみつき )
今年も半分が過ぎました。7月になりましたね~でも、まだまだ新型コロナウイルスは潜んで牙を研いでいるのかもしれません。東京は相変わらず100人前後の患者数でどうなるんでしょうね。政府は、4月とは違うから云々・・厚生労働大臣はギブアップ状態だし~西〇大臣も言い訳ばかりで・・テレ...
ご奉仕修行中
2020年7月9日読了時間: 2分
水無月 ( みなづき )
水無月になりました。雨の季節なのに水無月とはいかに。「無」と言う字は「の」という意味だそうです。水の無い月ではなかったです。6月10日は、入梅です。ジトジトする時期ですね。6月21日は、夏至です。1年で昼間が最も長い日ですね。6月30日は、夏越しの大祓いです。半年間の役を落...
ご奉仕修行中
2020年6月2日読了時間: 1分
皐月 ( 5月 )
5月大型連休もようやく終わりを迎える頃です・・が~まだまだ新型コロナウイルス自粛要請は続いています。ピークは越えて段々と収まってはいくような気配はあります。本当の安心は特効薬かワクチンが出来ないと来ないのでしょうか? 当神社においても、祭事など少人数で執り行っています。...
ご奉仕修行中
2020年5月10日読了時間: 1分
もうすぐ皐月です
お元気ですか。いつもなら大型連休で色々な所が賑わっている今日この頃ですが、まだ緊急事態宣言中ですので世の中がよどんでいる状況です。 連休明けでも、宣言の解除は少々無理のような感じですね。確実に減ってきてそうですが隠れ感染者がまだまだかなり居そうです。...
ご奉仕修行中
2020年4月30日読了時間: 1分
bottom of page